社員掲示板

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

べに母の十八番は「きんぴら」と「おはぎ」です。
きんぴらは太っとく切ったゴボウと人参を
出汁で柔らかく煮込みます
食べやすいとご近所の間でも好評の様子。

おはぎは小豆を圧力鍋で煮てあんこから作ります。
「〇〇さんからもらった」小豆だと特に美味しい。
砂糖と塩の味付けは「適当なのよ」と言いますが
いつも上手くいっています。

盆暮れ正月誕生日、何かあるとテーブルの上には
「おはぎ」が乗っています。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-08-15 07:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにちゃん〜おはようございます!

とても美味しそう〜!
暑くても、きんぴらやおはぎは、食べられるよね。
いいなぁー
ごちになりたい!

私が子どもの頃行った田舎は、もう誰もいなく
田舎のおはぎを食べられる機会は
なくなっちゃった…(T_T)
べにちゃんは今、ご実家ですか?
そういえば~
電気鍋は、どうですか~♬

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2023-08-15 07:58

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-08-15 08:34

春子さん

甘いおはぎと塩っぱいきんぴらを交互に食べて
エンドレスです(^.^)
その小豆で作る水ようかんも美味しいですよ〜。

コロナ療養後、今回は念のため
帰省は見送りました。
今、児童クラブでお弁当を食べてるとこ!

電気圧力鍋は毎日お米を炊いています。

ラタトゥユが美味しく出来ました。
玉ねぎが溶けて甘くなるみたい!
枝豆は失敗…柔らかすぎました(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-08-15 12:07

ガッツ石松さん

ご近所さんによくおすそ分けしてるみたいです♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-08-15 12:08