山形おいしいもかみ、実家がししとう農家です!!8月はピーク!!
やしろ本部長、浜崎秘書、スタフの皆さん、スカロケ社員の皆さん、日曜日子供と二人でスカロケ盆踊り参加させていただきました。お疲れ様でした。スペイン坂スタジオ最後の年以来の生でお二人を見て泣きそうなりました。あのとき、スペイン坂で投稿を浜崎秘書より紹介され、本部長とお二人に探してくれた赤ん坊も、小学2年となり、子供盆踊りの前のスカロケ音頭を、2回本部長を見ながら、全力でおどっていました。「僕、踊れないよ。どうしようと言っていましたけど…」さて、本題の「ししとう案件ですが」関東のスーパーでは、高知産、千葉県産の物を良く見かけますが、「山形最上産のししとう」をご存知でしょうか?
8月ししとうの出荷は、ピークを迎えます。ししとうの収穫は、早朝4時ごろから、一つ一つ手でもいでいきます。日中は、背中に、直射日光を受けて、体力を消耗してしまいます。暑さが厳しくなる前までの午前9時までに収穫を終えます。その後、畑より戻り休憩をしてから、ししとうを、大きなパック、小さなパック、大袋へとパック詰め、袋詰を行い、そして出荷様の箱へ詰めていきます。この作業も、パック詰めの物は、軸が何センチどの決まりも有り、軸の先の黒いものも弾かれてしまいます。大袋は、200グラムで詰めていきます。この作業に、午前10時に始め、午後10時までかかります。箱詰めやパック詰めなど、2人〜3人で作業してるからです。たぶん皆さんは、何人もの人を雇ってやっていると思っていると思いますが、農家の現状は、家族で行うのが普通なのです。その後、集荷所に運びその日のうちに、要冷蔵でトラックで豊洲市場、大田市場へ運ばれます。その後、スーパーなどに運ばれ、販売されますが、関東でほとんど店頭に並ぶことのない幻のししとうです。
カモフー
男性/38歳/東京都/会社員
2023-08-21 23:41