フリーメッセージ(スカ盆)
スカ盆、参加いたしました。
本部長、秘書、デッカチャン、ぜったくん、
スタッフ、作家そしてTFMの社員の皆さま、
そして「りょう」さんはじめ大師夏祭りの皆さま、
本当に暑い中おつかれさま&ありがとうございました。
8時からのスカロケの時間帯、隣に地元のおばあさんがいらっしゃいました。
不思議そうに、「これから何が始まるの?」とつぶやかれたので、
「ラジオの番組で」「開始から10年経つので、記念に何かやりたいね」
「番組の性格から盆踊りなんて」というのが発端で、りょうさんからの提案で
このコラボが実現したんだ、番組独自の踊りも作って今日踊る、ということを説明しました。
なんか胡散臭く感じてるかと思っていましたが、イベントが始まると、
本部長を「あの人面白いわね」秘書を「いい声してるわね」と言い、
みんなと一緒になってコール&レスポンスも応じてました。
スカロケ音頭も、知らないので踊れるかしら、といいながらも
ちゃんと踊っていらっしゃいました。
長年大師夏祭りに来ているそうで、亡くなったご両親と17歳まで生きたワンちゃんの写真を
入れた、首にかけた「ロケット」まで見せてくださいました。最後まで前後で一緒に踊り、
リスナー社員さんとは会えなかったけれどこれはこれでいい交流となったと思っています。
また、途中で清水屋さんで一休みしていたら、かなりのご年配のかたで、
お店の人と顔なじみらしき方が入ってきて、「女房が本部長と秘書が大好きで今日来たんだよ」
お店の人も「スカロケね」という会話が耳に入りました。
正直言って、長い歴史のある地元のお祭りに、いちラジオ番組が合同でって、
地元の方々がどんな感情なのかと少し不安がありましたが、気が軽くなりました。
でもとうとうここに来て初めてコロナにかかってしまい、今週は自宅待機です。
ほかのリスナー社員さん、大丈夫だったかな。
かかとはがさがさ 心はカサカサ
男性/60歳/東京都/会社員
2023-08-22 16:20