社員掲示板

大飯原発差し止め判決

タイムラインのなかで取り上げられてました、個人的にはこの判決に賛成です。原発を停止したドイツを参考にこの国を再生してほしい。ドイツでは原発を停止することにより可燃エネルギーによる二酸化炭素の排出が懸念されるがその問題もクリア、洋上風力発電の設置など再生エネルギーが起動に乗り出しているよう。ちなみにドイツについてフランスの原発に頼っているという誤情報がありますが実際は逆のようです。簡単に調べただけですが脱原発は決して不可能なミッションではなさそう。経済界の方々はいろんな思惑があるようですが映画小さき声のカノンを見てもらいたい。

ムーンライズキングダム

男性/46歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2015-04-14 20:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自分も脱原発は不可能ではないと思ってます。それでも政治家や電力会社が推し進めるのは原発が莫大な利益を生むからですよね。結局は「お金」がものを言う世の中って事なのでしょうか?少しくらい日本の未来や子ども達の事を考えてくれても良いと思うんですが・・・。でも好き勝手させてる僕ら国民も悪いんですよね(腹が立ちますが) 3.11以降この問題でモヤモヤすること多くてまとまりの無い文章になってしまいスイマセンでした。今度「小さき声のカノン」観てみようと思います。長文失礼しました。

ナオヒト・インティライミ

男性/35歳/栃木県/ルートサービス
2015-04-14 21:14

かつてCO2削減目標を25%と言った先進国が、その努力を放棄してはいけないと思います。再生可能エネルギーは不安定で、生産活動を維持できません。資源に乏しい国が、他国への依存を減らしつつ国力を維持するには困難が伴います。計画停電はもう御免だとは思いませんか。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2015-04-14 23:00