社員掲示板

ごめんな祭の案件①

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
職場で、「げ、やっちまった泣!!」ということが起きました。
私の仕事は介護福祉士なのですが、職場は特養と言って、要介護3以上でないと入居が出来ない施設です。
夜勤や緊急時対応も大変なのですが、日中では入浴介助が大変です。入浴介助においてはコミュニケーション能力、排泄介助技術、移乗技術、着脱技術が必要となり、それに加えて時間との勝負も加わります。私は主に新入職員のOJTを担当している立場なのですが、先月入職した新人くんが入居者さんたちに嫌われてしまいました。嫌われてしまった理由は色々あるのですが、彼はいわゆる指示待ち人間、且つ、分からないのに「はい。分かりました。」と返事をするタイプでした。
私が入浴介助の指導についていると、「はい、分かりました。」と言いながら、何度も何度も機械操作を間違えていたので、「あのね、もう一度説明するね?」と言って何度も教え直しました。
注意もしましたし、命に関わるケアでは強い口調で叱ることもありました。
でも、案外彼はケロッとしていて...でも成長はできず...それを見兼ねた利用者さんが私にこんなことを言いました。
「あの人が入浴担当の日はお風呂に入りたくない。できれば違う職員さんにしてほしい。あの人のやり方は全てが怖くて不安だよ。」と、クレーム的な発言をされました。クレームを受けた以上、放置はできないので...私は彼の再指導に入りました。ですが、再指導中にあることに気がついたのです。30回以上私に注意された機械操作が全くできておらず...それどころか自己流にアレンジまでしていて...。呆れた私は彼にこんなことを言いました。「あのね、貴方のその介助方法が入居者に不安を与えているのよ?私が再指導に入っているのはね、貴方にクレームが入ったから。貴方は正規職員なのよ?きちんと機械操作を覚えて安全に介助してもらわないと困るの!」
と、強めの口調で叱った瞬間...彼が...
「え?今なんて言いました?クレーム?僕が?僕にクレームが入ったんですか?無理です無理です。もう無理。僕、入居者さんたちに嫌われているんですか?じゃ、もう辞めます!」と、あっさり言って退職願いを軽々と書いてきました。
そんなこんなで、現場では急なシフトチェンジまで起こってしまいました..。みんなごめんなさーい!!

ゴリサ

女性/40歳/東京都/会社員
2023-08-28 02:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。