社員掲示板

夏の終わりごめんなさい祭

一般消費者の方からの相談を受け付ける部署にいた時のことです。窓口と電話両方で受けているのですが、その日部署で流行った風邪により急な休みが相次ぎ。。。人が足りませんでした。窓口には行列、取れない電話は鳴り続け。。。もうダメだと説明書を見ながら電話機を操作し、いくつかの電話を止めて回線を減らし、窓口対応に入り必死に対応していたところ。。。

総務から電話機いじりました?と内線が入り、はい、人が足りないので1つだけ残して止めました!と回答すると。。。

勝手に電話本体いじっちゃだめですと叱られました。総務から聞いたところ、総務を通さず回線をとめると、同じ部の一番偉い人に全部まわってしまうとのこと!真っ青になりました。

私など滅多に会わない偉い人のイメージしかない部長が一般の方の相談に答えたりしてくれていたようで。部長が何か今日、相談電話がずっとかかってくるな、と周りに言って総務に伝わり、私の部署かも?と回ってきたそうで。忙しい部長に電話対応させてしまい、本当に申し訳なかったです。でも優しい部長は笑っていたとのことで怒られることもなく、偉い人は人格も素晴らしいんだな、と尊敬しかありませんでした。
電話を見るたび時々思い出しています。

ナゼルの夜

女性/43歳/東京都/会社員
2023-08-28 19:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。