社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です!

本日の案件ですが、4歳の娘が嫌いな物を一切食べずに、ママに怒られながらごめんなさいと泣く場面がよくあります。
前は嫌いでも頑張ってちょっとだけ食べるようにしていたのですが、最近は好きな物しか食べないことが目立つようになりました。
私も隣で応援しながら一緒に食事するんですが、最後は娘が助けを求めて私に抱きついてきます。
味方しないといけない、けど食べさせないといけない…葛藤しながら結局毎回味方をしてしまいます。
妻も「甘やかしてばかりじゃダメ」と私に怒ります。
娘と二人でごめんなさい。笑
保育園の給食も嫌いだと手をつけないそうです。
子育てあるあるではありますが、他のパパママはどうやって乗り切るんでしょうか?

具なしカレーも悪くない

男性/37歳/茨城県/会社員
2023-08-31 11:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

子育て、あるあるですねー。

手練手管を駆使し、なんとかひとくち食べさせて、ファンファーレを鳴らすほどの勢いで褒めた瞬間、せっかく口に入れた苦手な食材を吐き出されたりとか、ありました。
「お母さん、美味しく食べて欲しいと思って作ってるのに悲しい」作戦も、効かなかったです。
自分で作れば、自分で収穫体験すればと思って色々と体験させても、すぐには食べてくれなかったです。
一番効果的だったのは、好きなアニメのキャラクターが、苦手な食材にチャレンジして美味しく食べれた場面を見たことでした。
根気よく声掛けして、本人のたべる気と、味や食感に対する慣れを待つしかない気がします。
がんばれパパママ!

あおと、あん

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-08-31 13:01