子どもごめんな祭案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
今日の案件、車内のラジオで聞いたので年長と小4の子供達に「何かごめんなさいすることある?」と聞いたら「普段、言うこと聞かなくてごめんなさい」「片付けしなくてごめんなさい」と言ってもらえました。
普段怒ってしまうこともあるけど、子どもなりにいろいろ考えてるんだなぁと思いました。
あとは「100ゴチンしてごめんなさい」と言われました。
100ゴチンとは、指切りげんまんをする時に「針千本飲ます」に対して「針千本飲ませるのはかわいそう…」と思った娘が針千本の代わりに「ゴチン(いわゆるゲンコツ)100回にしてあげよう」と提案(?)したものです。
例えば買い物行く時に「あのお菓子買ってね!約束!!」と指切りし、うっかり忘れてしまうと「はい!100ゴチン!!!」と頭をゴチンされます。(といっても実際は10ゴチンくらい)
指切り以外の時もなぜか100ゴチンされることがあって理不尽だなぁと思うのですが、子供的にも100ゴチンは悪かったなと思ったみたいです笑
100ゴチンくらいで済むならまだ平和かなと思いながらなるべく約束破らないようこれからも頑張りたいと思います!!
まいまいつむり
女性/43歳/東京都/教員
2023-08-31 17:33