あの人へ感謝を伝えたい
皆様お疲れ様です。
案件ではないのですが、
先日、とても優しい方に出会いました。
名前も、住んでいる場所も知らない方です。スカロケを聴いているかもわかりませんが、ラジオを通してお礼の気持ちが伝わればと思い投稿しました。
私はベビーカーを押しながらJR田町駅から都営地下鉄三田駅に向かっていました。
初めての街で道も分かりません。地図をみながらいくと、その先には数段の階段。ベビーカーで階段を降りるのは危ないですが、暑い中、外を歩くより、階段数段降りてでも、地下道を歩いた方が、0才の息子にとっても良いかも。そう思い、ベビーカーを担いで階段を降りようとしました。
すると通りがかりの女性が「大丈夫ですか」と声をかけてくれました。そして、「この先もっと長い階段があるのでエレベーターがあるところの方がいいですよ」と教えてくれました。教えてもらわなければ、改札を目の前にして、来た道を引き返すところでした。
その場でお礼をし、その女性はそのまま、改札口の方へ歩いて行かれました。
それから、私は、エレベーターのある口を探すため、一旦地上に出て歩き始めました。
すると、なぜか、先ほど声をかけてくれた女性が向こうから走ってきます。「あれ、改札口に向かってたのにどうしたんだろ」そう思いつつ、先ほどはありがとうございますと会釈すると、女性の手には「地下鉄全駅 バリアフリー便利帳」。「これを見ればエレベーターのある口がわかると思います!」と言って、その便利帳を私に渡して、急いでまた三田駅の入口へ戻っていかれました。
私は、ありがとうございますとだけ素早く伝えました。
でも、ありがとうございますの一言では伝えきれないほど、私に取ってはありがたいことでした。
子育てをしていて、疎外感だったり孤独感を感じることがあります。
今回も、子連れや車椅子の人こそ、最短ルートを使いたいのに、そういう人たちは遠回りをしないといけない、そんな社会って、優しくないなぁと思っていました。けれど、そんな優しくない社会でも、乗りたい電車があっただろうに、見ず知らずの人に親切にしてくれる、そんな優しい人がいる。救われた思いがしました。
三田駅で助けてくださったあなた様、本当にありがとうございました。
私もいつか、同じように困っている人を見かけたら、手助けをして、この時の恩返しをしたいと思います。
トトロと、とろろ
女性/33歳/神奈川県/会社員
2023-09-06 16:08