この夏の成長案件〜身をもって学んだ事
おはようございます
この夏に学んだ事は
「新幹線の列車番号(のぞみ◯号など)『下りは奇数・上りは偶数』」です。
推し校が甲子園で3回戦に勝ち進み、
3回戦は現地で応援だー!!
と急いで新大阪への新幹線の予約をネットで検索。
夫と行き帰りの時間や席を入念に決めた、ハズでした。
大阪に一泊し翌日は観光。
帰りは夜8:15の新幹線と頭に入っていました。
その時間に東京方面のホームへ向かい、
予約した新幹線の号車番号の近くで待ちました。
案内板にも「20:15 東京行き」と表示されています。
案内板を見ていて重大なミスに気付きました。
時間は同じなのに列車番号が違うのです(><)
切符を確認するとイヤな予感的中!!!
予約したのは午前8:15だったのです∑(゚Д゚)ノキャー
偶然にも午前8:15、午後8:15 の列車があったんです。
予約時の確認不足でした。
慌てて自由席に並び直して事なきを得ました。
「新幹線の予約は慎重に」という事を学びましたが同時に雑学として
「新幹線列車番号は下りは奇数・上りは偶数」という事も学びました(^^)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-11 07:30