社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

この夏の成長案件という事で、書かせていただきます。

自分には4年前に離婚して、別々に暮らしている中3の娘がおりますが、学校からの宿題で中学3年間の振り返り というような自由形式の課題があり、提出前に見せてくれました。

小学校卒業までは滋賀で過ごし、離婚を機に大阪に引っ越しをした為、友達から過ごす環境まで全てが変わった事への不安があった事、それでも新しくできた仲間や先生が居てくれた事で楽しく過ごしてこれた事の感謝が記載されていました。

またそこには両親への感謝の気持ちも書かれており、その中で、自分の事は、離れてくらしているけれど、一緒に居るかどうかが大切なのではなく、どれだけ考えているかが大事だと思います。
いつも勉強を見てくれたり、一生懸命に一番に考えてくれている事が伝わっているから、夢の看護師に向けて頑張りたいです。 と書かれていました。

大人の都合で現在に至るものの、今まで直接触れてこなかった為、娘はどう思っているのか、恨んでいないのか、など自分なりに色々考えたり不安もありました。

初めて親になり、経験全てが初めてで、子に対して何も偉そうな事も言えるような立派な人間じゃないので、常に申し訳なさばかりでしたが、こんな事を感じながら過ごしてくれてたのを知ることができました。

そして初めて、大人の都合で離れて暮らしてごめんなさいと、でも一番に考えてるからね。と目を見て直接伝える事ができました。

この夏は、娘の成長を知れただけでなく、自分自身も自分の口から謝れた事と気持ちを伝えれたかなと思います。

長々と失礼しました。

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2023-09-11 17:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。