この夏の賢くなった案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、こんばんは
私がこの夏学んだ事は「自分のご機嫌は自分で取る」です。
体が思うように動かなくなってきた父をいつも一番に考え、自分のことを後回しにしてきました。それで満足だったはずですが、ちょっとした父の一言で、ものすごく腹立たしい気持ちになり、一生懸命だった自分が悲しくなりました。
だけど、状況は変わる事なく、介護が必要になった時、自分の事を更に後回しにしないといけなくなるはずです。
同じような立場の友達には、「リフレッシュしなね」とか「ストレス溜めないようにね」なんて言っていて、自分は大丈夫だと思っていたのに。
さて、どうしたらいいのか、誰も私をちやほやしてくれないんだから、自分のご機嫌は自分でとらないとという事です。美味しい物を食べたり、欲しかった物を買ったり。時間には制限があるけど、大丈夫な時はエイって出かけてみるとか、そうしたら、また、気持ちに余裕が、出てきました。
大人なんだから、自分の感情を素直に受け止めてあげないと(^^)。
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2023-09-11 19:19