社員掲示板

私と洋楽案件

おはようございます

私が高校生だった1980年代は
洋楽ブームでありMTVもお金をかけた凝った作品が数多くありました。

そんな中、これは!!!!と思ったのが
a~ha 「Take On Me」(1984年)です。

女性がカフェで漫画を読んでいると
漫画の主人公の男性の手がニョキっと出て来て女性を漫画の世界に招き入れる、
その不思議な世界観に圧倒されました(´∀`)
MTV Video music awards 6部門受賞も頷けます。

当時のヒットチャートはイギリスかアメリカ。
そこにノルウェー出身のa~haのシンセサイザーの軽やかなPOPなサウンドは新鮮でした。

高校生時代はいつも友達と好きな洋楽の話をしていましたが「Take Me On」のあのワクワクした感覚は間違いなく学生時代に彩りを与えてくれた名作です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-20 08:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 09:00

かよよんさん、おはようございます(^-^)/

♪ウェア トーキンアウェイ アィドンノーワット パンツ1000円

と空耳アワーでお馴染みの「Take On Me」ですねw

コミック誌を読んでいた女性の姿が店内から消えて、気付いたカフェの店員さんが怒ってしまって、テーブルに残されたコミック誌をクシャクシャにしてゴミかごに捨ててしまう…思い出しますねぇ

続編の曲もあったと思うんですけど…タイトル失念してます(^^;

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-09-20 10:17

ダッシュさん

お疲れ様です!

今でも邦楽より洋楽が好きです。
80年代、90年代が聴きやすいです。
今でもたまに小林克也さんのベストヒットUSAを見てますよ(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-20 15:01

サファイアさん

お疲れ様です^ ^
そう!パンツ1000円!!

続きは2人が別れてしまう所から始まる曲ですね。
The sun always shines onTV

Train of thought
これもビデオの作風が Take on me と同じなんです。

Hunting high and low もメロディと映像が合っていて大好きでした。
今も活動してますがイケオジになりました(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-20 15:18