社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日に引き続き、涼しい朝

今日は『骨董の日』
日付は、江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝(さんとう きょうでん、1761~1816年)が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。
日本の古き良き文化の一つである骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的です。

骨董品
希少価値のある芸術作品。
とまでいかなくても、気に入ったものを長く使えれば、それは、それで良いと考えます。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-25 07:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
骨董品では無いですが義母が残してくれたものは柄もステキで丈夫。愛用しながら、これにはあの料理を盛り付けていたなあと思い出します。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-09-25 10:43

うらさん、おはようございます

骨董、大好きです
展示会をやっている時など、普段行かない街で
近くに骨董品屋さんがあったり
骨董市があったりしたら
仕事そっちのけで見入ってしまいます

特に器やアクセサリーが好き
でも大体高価ですし
飾るところもしまうところも限りがあるので
なかなか購入までは‥でも見るのは大好き

祖母の持ち物や
明治時代くらいのものは日常使いしています
丁寧で良いものが残っている気がします

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-09-25 11:30

うらさん、こんにちは

骨董品、見入ってしまう時があります。
持っていても持て余すだろうと思うから実際に手に入れようとはしませんが、古い鉄瓶とか茶器には魅せられます。
あと大昔の小机とかにも。どんな書生さんが使っていたのだろう、なんて想像すると結構楽しいです。

ようやく秋らしくなってきました。
油断して風邪ひかないように気をつけましょうね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-09-25 12:34

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

大切な思い出の品
替えられない価値がありますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-25 19:55

ポーメリさん、こんばんは。

骨董
骨董屋さんまで行かれるとは、なかなかお目が高い。
( ̄▽ ̄;)

器やアクセサリー
見ているだけでも、良いですね。
私も使わないですが、色彩やデザインを見ることがあります。

旧いものの方が、品がいいことがありますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-25 19:58

鴻の親父さん、こんばんは。

骨董品
アンティークとも呼びますね。

鉄瓶や茶器
機能美もあり、美術品の価値もあり。
見入ってしまいますね。


朝、夜は、かけ布団が恋しいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-25 20:02