社員掲示板

【鹿児島】本部長と秘書のおすすめを堪能しました!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スポンサーさま、お疲れ様です。
緊張しながら、初めて投稿しています。

先週、われらが秘書の故郷、鹿児島へ行ってきました!
遅い夏休みが決定したのが、旅行の2週間前。
慌ててホテルとフライトを予約したタイミングで、
本部長と秘書がおすすめする鹿児島のお店、「カリー学研究所」さんのお話が
ラジオから流れてきたのです。

「これはもう行くいかない!」と即メモ。
そして旅行初日のお昼から、「鹿児島まで来て、いきなりカレー?」と
渋る夫を強引に引っ張って、お店に向かいました。

古民家カフェ風のおしゃれなお店に一歩、足を踏み入れると、
なんとスカロケが流れているじゃありませんか!
人見知りかつ小心者のわたしですが、思わずマスターに「それ、スカロケですよね?」とお声がけ。
すると、「秘書とは鹿児島時代からの友達で、その縁で本部長とも東京で飲んだことがあり……」
と話してくださって大興奮でした。

肝心のカレーは、豚ナンコツ、ポークのキーマ、サバの3種盛りを注文。
どれもおいしかったですが、特に鹿児島料理だという豚ナンコツが
めちゃくちゃ柔らかくて美味でした!
夫も満足していて、ほっと一安心。

ちなみにその後……“無計画・車なし・免許もなし”という状況を話したところ
「15分で桜島行きのフェリー乗り場に行けますよ」と教えてくださったので、
意気揚々と向かいました。歩いて。

鹿児島一の繁華街だという「天文館通り」を通り越し、
海らしきものが見えてきたものの、行けども行けどもフェリー乗り場にたどり着かず。
まだまだ灼熱地獄の中、汗だくで何とか到着した頃には、お店を出て40分以上が経過していました。

「この距離で15分……?」
「市電を使えば15分って意味だったんじゃない?」
「そういうこと!?」

というアホみたいな会話を交わした、なかなか過酷な道中でしたが、桜島は雄大かつ壮観でした!

ついでに、翌日の夜は鹿児島に移住した元同僚と飲みまして。
この話をすると、「あの距離、地元で歩く人いないよ!」と元同僚やお店の方に大ウケ。
いい思い出に加えて、いいネタまでいただいて、にやりとほくそ笑んだのでした。

鹿児島いいところだったなあ。ぜひまた行きたいです!

イノセントオールド

女性/48歳/神奈川県/会社員
2023-09-27 14:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。