社員掲示板

直筆案件

皆さまお疲れ様です。
私は父方の祖父と小学3年生〜祖父が亡くなる大学3年生まで文通を通して交流をしていました。生きている間に実際に会えたのは3回ほどですが、祖父からもらった手紙を通して祖父の生き方や考え方を教えてもらったように思います。祖父からの手紙は今も大切な宝物です。
祖父が亡くなって手紙を書く相手がいなくなると、とても寂しくなったのを覚えています。今は大学時代の親友と両家の親族に8〜9枚ほど季節のハガキを年に4回送らせてもらっています。
ハガキには子供達の写真シールも貼って、会えなくても子供達の成長した姿を見て欲しいと思って書いています。ほぼ子供の成長報告かな(笑)
返事が返って来る事はほぼないですが、送りつけて自己満足しているので問題ありません(笑)。
今は年賀状も全てパソコンやケータイで仕上がる時代ですが、そこに一言二言を直に書くだけでも貰う側は全然違うと思います。ぜひ。

獅子舞

女性/39歳/埼玉県/パート
2023-09-27 17:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。