本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、おつかれさまです。
小学生の頃、カブトムシを飼っていました。
オスとメスを飼っていたので、気づけば幼虫がうじゃうじゃ。
幼虫の育て方を調べると、時々エサを交換したり、土をかき混ぜながら温湿度管理をするとのこと。
初めは幼虫の成長を楽しみに、育てていました。
が、だんだん大きくなり肉付きがよくなる幼虫を見ると、気持ち悪い…と思ってしまうように。
直径が4-5cmを超えた頃、ついにかき混ぜることができなくなってしまいました。
そして、結果的に全滅させてしまいました。
いのちを育てるとは本当に大変だし難しいことです。
あの時の幼虫さん、ごめんね。
まろろんクリーム
女性/38歳/東京都/会社員
2023-09-28 16:53