案件とは関係ありませんが
皆様お疲れ様です。
息子が一昨日から発熱、今日インフルエンザA型と診断されました。
同時に、学校閉鎖となりました。
インフルエンザ感染拡大が凄すぎて恐ろしいです。
息子は吹奏楽部に入っており
10/7には東日本大会に出場予定です。
しかしこのタイミングで学校閉鎖になるほどのインフルエンザ罹患者が急増し、コンクールがどうなるか不安しかありません。
顧問の先生は現時点で「出場する」ことを諦めておらず、予定変更になっていません。
が、病み上がりで練習不足のの子供達が県外に移動し(しかも前泊)
コンクールに出たところで満足の行く演奏が出来るとも思えません。
今年度、こんなに勝ち進むと思っていなかったので、諦めたくない先生の気持ちもわかるし、家庭内感染しないよう気を張って仕事のシフト調整で頭を下げつつ弱っている子供を見ている保護者としては、病み上がりでコンクールに行くことがベストかどうか?という複雑な心境でもあります。
今はただ、我が子が快方に向かうことだけに専念したいので、先生からの「コンクールまで各自がんばろう」的なメッセージを素直に受け入れられない私は小さい人間ですよね……。自己嫌悪です。
ちょっと吐き出したくて
こちらに書き込ませて頂きました。
インフルエンザもコロナも感染拡大しています。
どなた様もどうぞどうぞご自愛ください。
咳エチケット、お忘れなく。
(≧人≦*)
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2023-10-02 17:10