社員掲示板

スポーツの日案件~うちの地元の運動会あるある

皆さま、お疲れ様です。

運動会の玉入れ。
昭和生まれの私の時代は、ひたすらに玉をカゴに投げ入れてましたが、近年の玉入れは違いました。

カゴを中心に大きな円が描かれ、皆でカゴを囲む様にそこに並びます。
スタンバイ出来ると、音楽が流れるんです。
(使われる曲はチェッコリが多いと思います。娘が小学校の時はその頃流行ってた曲で、映画ドラえもんの♬ウンタカダンスでした)
その間は踊らないと失格になるので、皆しっかり踊ります。
曲が止まったら、玉入れ開始です!
そして笛が鳴ったら止め。
円に沿った定位置へ戻って、再びダンスタイム。
これを3回くらい繰り返して、入った玉の数が多い方が勝ち。
というのが、近年の玉入れでした。

小学校でも、中高でもやってたんですが、みんな可愛かったです。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-10-09 17:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。