尾張の騎馬戦
本部長、秘書、スカロケ社員の皆様、休日出勤お疲れ様です。
私は愛知尾張地方の出身ですが、少し変わった騎馬戦を行っておりました。
騎馬戦といえば、決まった時間内の攻防の末残った騎馬の数で勝敗を決めるのが普通だと思います。
私の地元の小学校では、殿様が存在しました。そして時間制限無し、敵方の殿様の兜を奪取した方の勝ちとなります。
同じ組の軍勢を攻めと守りで分け、策略を練ります。猪突猛進だったり回り込んだり、殿様騎馬を足の速いメンバーで組んだ機動力重視にしたり、高身長の騎馬にして兜に届かなくしたりと様々な作戦に見る方もワクワクして見る事ができました。
高い場所から観戦すると、優勢/劣勢がわかり易くとても興奮しました。
今もあるかはわかりませんが。。。
デカパン チビ太
男性/61歳/埼玉県/会社員
2023-10-09 18:11