案件です。
本部長、秘書、リスナーさんお疲れ様です!
初書き込みです。
仕事の時に車で聴き始めて、「や、やしろ?教頭から本部長になったの?」と思いそこから聴けるタイミングを見つけては聴いてます。
まだ2年経つか経たないくらいですが、たまたま仕事が休みなので思いきって書いてみました。
色々と何書こうか迷ったのですが、会社なので仕事の話を書きます。
福祉系の仕事に就いているのですが、新卒から2年半で成り行きで施設長になってしまい3年経ってしまいました。
なんとか手探り手探りで頑張っていますけど、スタッフをまとめたり教育したりする事が難しいです。元々あまり前に出る方では無いので、上司らしいことができてないことに悩んでいます。
会議での進行であったり質問に対する回答がすぐ出なかったりと自分なりに課題は見つけられてもなかなか解決に行動出せない自分もいて今後このままでいいのか悩むことが多いです。
こういったことって手探りでやっていくしかないのでしょうか?それとも答えみたいなことってあるのでしょうか?
拙い文章で申し訳ないですが、読んでもらえたら嬉しいです。
今後もたくさん聴きます。
こーん
男性/30歳/東京都/会社員
2023-10-11 18:01