社員掲示板

フリーメッセージ

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
初めての書き込みです。

私は8ヶ月になる娘の育休中です。娘の発育のためテレビを付けない生活で、ラジオなら大丈夫かなと、数ヶ月前からラジオを聞き始め、スカロケデビューしました。平日は朝から夕方までワンオペの日々、夕方娘を
お風呂に入れて、夜ご飯を食べさせる時、いつもスカロケを流しています。クスッと笑える内容や、本部長や秘書の声に、アットホーム感があって癒やされています。
先週金曜日の朝、「今日は金曜日かぁ。スカロケない日だな〜。あの声を聞くと1日無事に終わったなーってほっとして頑張れるのに。」と私が呟くと、夫が「もうすっかり、スカロケ社員になってるね〜」と一言。
ひっそり聞いているだけのつもりでしたが、どうやらしっかり社員になれたみたいです。

もちろん娘はとっても可愛いですが、二人きりの毎日の中で外の世界と繋がることは少ないし、ご飯をあげれば嫌がって唾を飛ばされたり、心が病みそうになりかけます。でもスカロケのお陰で、健康な心を保てています。いつも温かい場所をありがとうございます。

えみりんママ

女性/38歳/福井県/パート
2023-10-16 14:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

えみりんママさん

はじめまして。
8ヶ月のお子さんの育児お疲れさまです(^.^)
子育ては終わった(はず)の母ちゃんのつぶやきとしてお読みください。

私はわんぱく息子と一対一で過ごす日々、ごはんをこぼしたり食器を投げたりされるのがイヤでイヤで公園に持って行って食べてみました。
するとこぼしも気にならず(ゴミは拾いますが)息子も他の子がいるからか?なんとなくお行儀良く先輩ママさんからは「元気でいいわね〜」と言っていただき、スッキリニッコリすることが多かったです。
面倒な話も耳にする公園ですが息子は遊び友だちができ、育児の情報交換もでき私は公園仲間に助けられたクチです(^.^)

えみりんママさんの子育てを応援しています!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-10-16 15:29