社員掲示板

いやみ案件

本部長、秘書お疲れ様です!
疲れがどっと出るこの時間帯、本部長と秘書の声きくとほんとにホッとします。

子どものスポーツ習い事の遠征で電車移動していたとき、うちの子はこんなご時世ですし静かに本読んでました。
そこにいつも勝手にライバル視してくるママが、
「子どもなんてさ、元気に公園で走ってればいいのよねー。本とか読むなんて、バカ」
と、クソデカボイスで言ってきました。

ツッコミどころが多過ぎるんですが、本読むことも運動楽しむこともご家庭の自由だとおもうんですが、このママは勉強とか読書させてる=かわいそう、と常々言うんですよね。させてるわけでもないですけど、運動一生懸命するのと勉強やら読書やら一緒懸命してるのとなにが違うんですかね?

異種格闘技にする必要あります?別の世界線というかいろんな趣味があるでよくないですか?

とりあえずわたしは、両方頑張ってる小学一年生にわけのわからないこという直接言うママみたいになりたくないです。

ひびき!

女性/44歳/東京都/自営・自由業
2023-10-23 18:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。