と、言いますと?案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
私が便利使いしている一言は「さすがです!」です。
普段は褒め言葉や感謝を伝える時に「ありがとうございます。さすがです。」と話言葉でもチャットのような書き言葉でも使います。
丁寧に伝えるよりもカジュアルに手短に伝えたい時に使いがちです。「あざす」とか「サンキュー」に近いでしょうか。
ただ使い方、使う場面によって嫌味・皮肉を込めても使います。「さすがです」の後に言葉には出さずに「もっと上手くできたでしょうに」というニュアンスや「できて当たり前ですよね」といったニュアンスを込めて言ってしまいます。
この場合は主に目上の方か上役の方に。
その場の空気を壊さない当たり障りのない良い表現だと思っています。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-10-30 12:50