みんなの鍋ドラマ!案件
皆さまお疲れ様です。
私の実家は外食を殆どしなかったのですが、おうちご飯に対しては、割とエンゲル係数が高めでした。
それを発揮するのが『すき焼き』でした。
焼き豆腐、白滝、春菊、ネギ、椎茸、そして国産の霜降りの牛肉。
甘辛の割下で軽く煮込まれた牛肉を、新鮮な卵にくぐらせてパクリッ!
口の中でとろけるようなお肉にご飯が進みます。
祖父母、両親、兄弟3人の7人で暮らしていたため、皆んなの胃袋を満たすためには、それなりの肉の量が必要だっただろうなぁと思います。
当たり前のように食べていましたが、今思うとなかなかな贅沢でした。
ちなみに我が家ならではなのが、ニンニクを具材として入れる事。
体の弱かった祖父のために祖母が考えたそうです。
そして母親は…お肉全般が苦手です^^;
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-11-07 14:41