社員掲示板

どっちがいいかな。

皆さんお疲れ様です。

子供の習い事で悩んでいます。
うちの子は習い事をしてません。
お友達にはだいたい2つか3つの習い事をしてる子が多くて、1週間全て別の習い事をしてる子もいます。
そのママさんたちは「なにかひとつでも見になれば」とか「芸術と運動ひとつずつはやらせておきたい」とのことです。
私は子供がやりたいというまで別にいいかなと思っているのですが、
とりあえず沢山習わせるor子供が行ってくるまで待つ
という二択で困っています。

腐豆腐

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-11-08 18:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お母さんが、やらせてみたいな、という習い事を紹介してみたらどうでしょう。
習い事から好きなことが見つかるかもです。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2023-11-08 18:59

お疲れ様です。
小学校低学年から1週間全ての曜日で習い事をさせていた知人の、いま二十歳過ぎの息子さんは10年前から不登校→引きこもりになってしまいました。
忙しすぎて、学校でも家でも心休まる暇がなかったそうです。
こんな例もありますので、お子さんに合わせるというのは大賛成です!
親子でいろんな体験をするといいと思いますよ!
陶芸でも絵画でもプールでも!
うちは手品を習いたいと言っていますが、小学校高学年以上なので成長待ちです。

赤色106号

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-11-08 19:49

>>はるもとよしのぶ さん
ありがとうございます。
やらせてみたい…というのも特にはないんですが、色々みてみます!

腐豆腐

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-11-13 18:51

>>赤色106号 さん
ありがとうございます!!
そうか、そういうこともあるんですね……。
体力とか性格とか子供にもよりますもんね。
後悔はしたくないなとは思うものの、時間やタイミングが上手くいかず私がイライラしてしまうと本末転倒なので……ゆっくり考えてみます。
手品はめちゃくちゃ良いですね!私が習いたいぐらいです。

腐豆腐

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-11-13 18:56