社員掲示板

ネガティブ感情から抜け出せない人の共通点

漠然とした不安や心配を抱え込む。
やる事を先延ばし、してモヤモヤし
人と比較して自分の欠点だけを見る。
過去の失敗を引きずりくよくよする。
変わらない環境に落ち込み繊細な思考の
深さで空回りする。

先に抜け出しておきたい共通点は
『自分はネガティブな感情を
抜け出せない。』という思考。
このマインドブロックがあるとなかなか
次の一歩が踏み出せません。

何故かいつも漠然とした不安を抱えて
進めないでいる。
「じゃあ、どうすればいいの?」

少しずつでも変えていきたい思考を
確認しましょう。
・心の中を紙に書き出す(言語化)
・完璧主義をやめる
・相手を変えようとせず見方を変える
・変わってきた自分をどんどん受け入れる
・今この時を集中して生きる
紙に書き出してみると見えてくるものが
あります。
これ意外と単純ですけど、出来て
いない人が多いです。
書き出すことの効果
・心配事や悩みの中身を整理できる
・否定的な感情が減ってくる
・自分の状態を客観視できる
・ストレスを軽減できる
・モヤモヤした感情をリセット出来る
・ありのままの自分も受け入れる事が
出来る
・雑念が無くなって、リラックスした
状態になれる
・今を生きる事に集中出来る

そう言われても、ありのままの自分を
受け入れるって「難しすぎる...」と
いう人へ。
その時、少しだけポジティブに考えて
おきたい事は
・自分の長所を良く知っておく事
・自分が好きな事を良く知っておく事
・自分が大切にしている人を良く知って
おく事

なんと言っても今を生きているのは自分。
自分に「イエス」で肯定出来たら、
少しずつ生きやすくなりますよ。
ネガティブな感情は自分への
”気づき”ですからね。
これからは自分に優しく、強くも
なれる一歩目です。

ネガティブを抜け出して、
そして快適生活へシフトチェンジして
いきましょう。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-11-21 00:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。