案件
私は高校1年生のときに、同級生から「センパイ」・「組長」というあだ名をつけられました。特に後者は勘違いを生みそうな響きということもあり、高校生に戻れたら、そう呼ばれ始めた原因を排除したいです。
というのも、まず「センパイ」呼びは、入学後の学力テストで奇跡的に好成績を残したことで勉強の「センパイ」として定着。そして、肝心の「組長」呼びに関しては、視力があまりよくないのに、なるべく眼鏡をかけず目を細めて黒板を見ることが多かった私の睨み姿を、親しい男子に見られたことが原因でした。完全に私のせい。笑
常に眼鏡をしていればこんな独特な爪痕を残すことはなかったと思うと、人生に分岐ルートが多すぎて笑ってしまいます。
組長は勿論、同い年からセンパイと呼ばれるのも物議を醸していて、本当の先輩が通った時に反応させてしまうわ、友達の親からは留年してるの?と思われるわで、担任の先生が心配していたのを覚えています。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-11-21 14:27