社員掲示板

若者との接し方…

先日、うちのボスが、30才の男性S君を怒鳴ったらしいんです。そしたら、S君ショックで仕事続けられないかも( ;∀;)ってなって…

ボスは最近、別件で悩んでいたようで、明らかに様子がおかしかったので、私は話しかけられたら話す。くらいにしていたのですが、私のいないところでその事件は起きたようで…

事の経緯も見ていないので、意見も出来ず…
最近はパワハラとかすぐ言われちゃうから、そういう話を聞くと、若者と話すことさえ怖くなってしまいました。

私は怒鳴ったりはしませんが、コミュニケーションのつもりでよく冗談混じりでからかったりしてたのですが、それももしかしたら受けとりかたしだいではいじめになる?のか?

何が正しいとか正義とかは無いんだけど、いや~難しいなぁ…と考えさせられました…

今回の場合は、恐らくボスが理不尽に怒鳴ったんだろうなぁと推察出来るので、S君は災難だったな…と思うのですが、運動部を学生時代やっていたS君、昭和世代の顧問に怒鳴られたであろう学生時代を乗り越えても、やはりダメなのか…

そして、もう私は怖くて話かれられん…
辛いことは笑えるネタにして回避する術でやってきた自分には、ポッキリ折れてしまった彼が立ち直る為の適切な言葉が何なのか…

寄り添うつもりで下手に言った言葉で傷つけはしないか…しかし、息子世代の若者が苦しんでるのに声もかけられないのか…

褒めて育てる世代のやり方が弱い心を作るのか…いや、もし、私が褒められて認められて幼少期を過ごしておたら、もっと開花してたかも?とも思うしww

あ~難しい。人の心に寄り添うって…

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-11-26 09:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

バンブーアヒージョさん
こんにちは

うわー難しい問題だね
私達の年代だと、結構理不尽な怒鳴られ方していたから、ペロっと舌出しての逃げ方を知っているからなんとか回避できても
今の若者はやられ慣れていないから?なのか
心が折れてしまう

私もこの問題は正解がないと思うんだ
永遠の問題
あー難しい…

どのトーンで注意しなくてはいけないか
私も常に考えてます

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2023-11-26 11:05

まるこねぇさま…

ね…最近この手の事が多いんですよ…
打たれ強い事がいいとも言い切れず、かといって繊細過ぎるとコミュニケーション取りにくい…

生まれ持ったものなのか…
揉まれて育つものなのか…

若者には、母親のような気持ちにはなりますが、その子の母親ではないので、下手なことは言えない…

ため息の週末です…
ま、厳しいこと言うと、自分でしか乗り越えられないんですけどね…それに気付かせる手助けが出来るかどうか…

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-11-26 12:24

こんなこと言ったら顰蹙買うだろう、が……

怒鳴られた内容とか知る由もないけれど、それで仕事続けられないと言い出すなら、私なら「あっそう、そんなら辞めな」と返してあげる。
そんな弱いの、要らんよ。面倒。

寄り添うって大事なことなのは解ってるつもりだけれど、何でもかんでも寄り添って、それが当人の為になるのかな?と、いつも疑問に思ってます。
30歳で、この先何十年もまだ生きていかなけりゃならないのに。
独りで立ち直れる反発力くらいつけなけりゃやっていけないよ。
「仕事続けられないかも」って、慰めてくれって言ってるのかな?
味方になってくれってこと?

な〜んて思うわけです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-11-26 12:44

私は多少パワハラ的なのは慣れてますが、それでも怒鳴られたら「あーもうこの人とは関わらないでおこう」ってなりますもんね

30ならなおさら…若ければさっさと辞めちゃって次へ…って選択肢もありますしね

もちろんボスがフォローすべきなんでしょうけど、それが無さそうなら何か声をかけてあげた方がいいような気がしますね
(´-`).。oO

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-11-26 13:01

親父さまぁ…!

確かに、構ってちゃんの要素があるかもだなぁ…
乱暴な言い方をすれば、大人なんだから自分で何とかする術を見付けろよ…
という気持ちも私にもあるんです…

しかし…これからこんな若者ばかりが増えて、自分が放った言葉で取り返しのつかない事態…自ら生命を?的な事を考えると、喋るの怖~い…と思ったのでありました…

面倒くさ…と思う親父さまの言葉も、めっちゃ分かりますww

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-11-26 16:28

海のアツシさ~ん!

年齢だけではないとは思いますけどね。秘書なんか、本部長に結構きつくやられても、うま~く流しますもんねww 番組で泣いちゃうアシスタントとかいるなかでww

怒られることを全てパワハラだと言われるようになったら、指導なんかできないじゃん…そういう下からの圧は何ハラや!と思う時もありますww

私も理不尽な人とは、線を引きます。でも、面白いから、観察しちゃうんですww
うまく消化する術は、自分で気付くしかないんでしょうかね…
確かに嫌なら辞めればいいですよねww
若いもん(≧▽≦)

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-11-26 16:41