ラジオを聴き始めた理由
本部長、秘書、スタッフ、リスナーの皆様お疲れ様です。
私のラジオを聴き始めたきっかけはスカロケを聴いている高校の先輩の影響です。
11年前に上京して、右も左も分からない時に凄く面倒を見てもらって、何かあった時は助けて貰ってる凄く大好きな先輩です。
先輩は塗装業の仕事をしていて都内を車で移動することが多く、私の仕事終わりに迎えに来て頂いたり、ご飯食べに行く時や、遊びに行くときは車で移動します。
そんな先輩が5〜6年前のある時から車の中でラジオを聴くようになり、面白いからオマエも聴けと言われても、話半分でしたが、先輩のラジオ熱は熱く、遊びに行く時のカフェや居酒屋は美味しいところや素敵な場所で、なんで知っているんですか?と訪ねたらスカロケや東京FMの番組で紹介されて知ったそうです。
ちゃんと聴くようになったきっかけは今年の西新井大師のスカロケ大盆踊りに連れて行ってもらい、そこでスカロケを聴いているリスナーさん達とお話ししたり、会場の屋台のテーブルで一緒にお酒を飲んだことが楽しかったからです。
普段はクールな先輩ですが終始はしゃいでいて、話をしていたリスナーさん夫婦から番組スッテカーをを頂いて凄く興奮していました。リスナーの皆様は凄く素敵なんだなぁという印象を持ち、それからスカロケを聴くようになり、いまは東京FMを中心にラジオを聴いています。
ラジオのおかげで人と繋がれるのは面白いことですね。
ちなみに私のリスナー名は、青森の柔道家という先輩のリスナー名から(後輩)をつけたのが理由です。
青森の柔道家(後輩)
男性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2023-11-27 21:46