「ファーストラジオ案件 〜わたしがラジオを聴きはじめた理由〜」
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです。
この案件待ってました(^^)
高2の時、古本屋でアルバイトしてました。
おじいちゃんが1人でやってる、小さな古本屋さん。
そのお店のBGMで流れていたのが、とあるラジオ番組でした。
他局、他番組の事に触れて申し訳ありませんが、
ピストン西沢さんの、J-waveのグルーブラインです。
当時では珍しく、リスナーが、ガッツリと参加する番組だったので、
初めてラジオを聴く私も、
店主のおじいちゃんや、常連さんも、笑いながら、ラジオを聴いてました。
ラジオを通して、性別、年代関係なく笑い合うあの光景は、今でも忘れられません。
ラジオのパワーを感じました!
ラジオって、顔が見えなくても、
話してる人が側にいてくれる感覚、
そして、リアルタイムで同じ時間を演者さんや、リスナーの方々と過ごせている、
『1人じゃないぞ!』って、寄り添ってくれるラジオならではの感覚が、私は大好きです(^^)
昨年とある大好きなラジオ番組(J-wave グルーブライン)が終わって、
ラジコを解約しようかなと思った時に、
たまたま出会えたスカロケ、本部長と秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様に心から感謝です(´∀`*)
優しさに包まれたスカロケが大好きです(^^)
長文になり、読みづらくなり大変申し訳ありませんが、
結局、何を伝えたかったかというと、
『ラジオって本当にいいものですね(*´∀`*)』
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-11-28 15:28