本日の案件、ラジオ
本部長、秘書リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
目がラジオを好きになるきっかけになったのは、10年位前の年越しです。
大晦日の日バイトを夜10時に終えてから
僕は数日前にテレビで東京タワーから初日の出を見れるという情報を知り、バイト終わりから東京タワーへ直行。23時前ですが同じように初日の出を見るための人がすでに長い行列を作ってました。
展望台への入場整理券を配るのが午前4時。それまでずっと列に並んで待機しなくてはなりませんでした。
その年の暮れは10年に一度と言われるほどの大寒波で僕は1人で行ったためトイレに行くことも出来ず震えてました。その寒さを紛らすために普段はお気に入りの曲しか聴かないウォークマンをラジオモードに。
TOKYOFMで、年越し特番。パーソナリティは山田ひさしさん!ラジオブースで鍋をつついて横を通るTOKYOFMの社員さんから変な目で見られてるなんてトークを挟みつつ日付は変わって年も越しました。それからリスナーとの電話コーナーへ。
そのリスナーさんは大寒波のせいで岐阜の高速道路に閉じ込められているという内容で、それを山田さんが山田さんなりに励まされていて、その言葉が外で震えてる僕にも響いて寒さに耐えられました。
ラジオってこんな風に人を暖かく応援してくれるんだと嬉しい衝撃から始まった1年になったのでした。
えくぷり
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-11-28 18:39