社員掲示板

箱根駅伝

皆様お疲れ様です。スピッツのラジオデイズ、安室ちゃんのトライミー、が流れてきたので、思わず書き込んでしまいました。
私がラジオを聴き始めたきっかけは、箱根駅伝です。中学入学祝いにラジカセを買ってもらいましたが、当時はカセットテープを聴くのみでした。年が明けてお正月、勉強しないといけないけど、箱根駅伝も気になる…とぐずぐずしていたら、親が「ラジオを聴きながら勉強すれば良い」と。そこで初めて、ラジカセの「ラジ」部分を活用しました。聴き始めてびっくり!こんなに面白く熱量のある中継が、無料で聴けるなんて!と、興奮して、勉強どころではありませんでした。それからは、ラジオ三昧。地元局を聴きながら、流行りの曲が流れてきたら録音ボタンを押して録音、したりひてました。安室ちゃん、ミスチル…テープを聴き返すと、冒頭が切れていたりDJの方のトークが入っていたり、当時は「また失敗した〜」と悔しかったのですが、それもラジオならではの味ですね。大学時代はずーっと東京FMを聴き、懸賞に応募したり、コメント送ったり。やましげ校長とやしろ副校長のスクールオブロックも、大事な試験勉強をしながら、夜中に聴いてました。
まさに「したたかに胸熱く 空気揺らしてくれるラジオ」。その時聞いた部屋光景がそれぞれ蘇ってから。ラジオと共に過ごした、青春時代です。

かきくろ

女性/42歳/東京都/医療関係
2023-11-28 18:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。