すっかり冬案件
お疲れさまです。
ちょうど、ふつおたを書きたいと思っていたところでした。
今の職場に入ってまだ2年半近くですが、早くも、もう居られないと思っています。
なんというか、業務に対して、上司を始め関係する上層部の目標、目的、信念などが全く感じられないのです。
結果何が起こるかというと…
ルールにないことが起きる度に、目的がないのであたふたして何もできなくなり、下っ端に、どうすればいいか考えてという指示が来ます。無理です。
偉い人が言ったその場の思いつきに、上層部がただその場しのぎで対応して、後で辻褄が合わなくなったり業務が多くなり過ぎたりします。仕事が終わらなくなります。言われた時に気づけ!と思います。
大量の情報を扱っているのですが、その整理も、システムを入れればみんな楽できるのに高価だからとやらなくて、人をたくさん入れてます。人件費の方が高いのに。ミスも多いです。
こういうやり方良くないですよ、と1年以上言ってますが、変わらないどころか悪化していると感じています。
先日、上司との面談で、来年3月いっぱいまでで辞めますと話しました。
鬱々としていた気持ちが少し晴れました。
もう決めたからには、あと少しだからどうにか切り抜けて、残る人が困らないようにしようと思っています。
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2023-11-29 13:41