社員掲示板

今日‥

私は、保育士をしているのですが今日来年度続けるか辞めるか‥園長先生に伝えないといけないのですがまだ、決断出来ていません。
きついし、毎日しんどいなと思いながら行くのも嫌だし、かといって今も仕事出来ているとは正直言えないのですが新しい所で、新しい仕事を覚えられるか?という心配もあります。
最終的には、自分が決断しないといけないのですがどうしたらいいのか?分かりません。

アップルタルト

女性/31歳/福岡県/保育士
2023-12-12 06:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

アップタルトさん、はじめまして!

保育士の資格を取ることが出来た人なんですから、他に行っても、仕事、覚えられると思いますよ!

私は履歴書に書ける資格は普通免許しかありませんが、子供を産んで社会復帰した時は40才で、初めての業界で、用語も分かりませんでしたが、何とかなりましたよ♪

今、職場に、かけがえのない仲間が居ないなら、転職はアリなんじゃないですかね?
仲間、大事ですから!
これは、私の価値観ですけどww

・給料
・人間関係
・待遇
・場所
・仕事内容
・やりがい
など、自分にとっての優先順位を決めて、これは譲れないというものがそこにあるかどうかが大切な気がします。
30才なら、別の業界でもじゅうぶんにやっていける年齢です。人生のほとんどは仕事をしているのですから、自分にとって、何が一番大切なのが…
だと思いますよ♪

私は1番は給料と仕事内容。
給料が見合ってて、自分に合った仕事なら、大概のことは我慢できるタイプなのでww
職場に行くのに、足取りが重くなるようなら、病んでしまうまえに考えないと…と思います。

しかし、保育士さんとか、学校の先生なんかは、年度での区切りがあるから、転職するにしても大変なんですね…必ずこの時期に、決めないといけないんですね…

私の息子の幼馴染みは、夢を持って教師になりましたが、先輩の教師にさんざんやられて、耐えられず年度の始めに退職したそうです。
子供達や職場には迷惑かけてしまうけど、最悪、本当に辛かったら、壊れる前に、そういう選択肢もあると思いますよ!

無責任な事を言うつもりはありませんが、アップタルトさんが、私の娘や友人だったら、私は同じ事を言うなと思っています。

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-12-12 07:34