いい話
本部長、秘書
皆さん、お疲れさまです!
先日のことです。
普段私は、毎朝高校生の双子のお弁当作りをしてます。そして、朝送り出すときには、お互い気持ちよく一日がスタート出来るように、『笑顔で行ってらっしゃい』を心がけています。
しかし先日、私の仕事の忙しさやプライベートな事で心に余裕が無くなり、息子とちょっとした事で、朝から言い争いになってしまいました。
息子は気が立ったまま家を出発...。
その瞬間から『はぁ、やってしまった』と、後悔と心配に襲われました。
こういう気が立っている時は事故やミスを起こしやすい。『事故に合わなければいいな』『学校で怪我してなければいいけど』などと考え出したら、仕事も手につきませんでした。
『大丈夫?元気に過ごせてる?』なんてLINEをしたら、嫌がられそうだし...
こんな時、変な意地を捨てて『朝はごめんね』が言えたら楽なのに...
そんな事を思いながら仕事をしていたら、お昼休みに一通のLINEが届いたんです。
息子からでした。
『今日の弁当、ばりうまい』
と書かれていました。
息子の方が大人でした。
『朝はごめんね』と言えなかった私は情けなくなりました。
でもこの息子のLINEに心救われ、安堵したのと同時に、その言葉が嬉しくて嬉しくて、なんだか涙がこぼれました。
今も朝のバタバタで心に余裕が無くなりそうな時がありますが、そんな時は、あの時の後悔と息子の言葉を思い出して、楽しみながらお弁当を作り、『笑顔で行ってらっしゃい』をして気持ちよく送り出しています。
うさぎのピーちゃん
女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-12-14 10:19