今日の案件
皆様お疲れ様です。
私が感謝したいのは「5歳の息子を日々見守ってくれている嫁さんと保育士さん」です。
先ずは嫁さん!私は仕事柄、出張や残業が多く平日家に帰宅する頃には息子は布団の中でスヤスヤ寝ている事が多く、子育ては嫁さんに任せてしまってる駄目パパです。子供が体調を崩し保育園を休まざるを得ない時、パート勤めの嫁さんが毎回仕事を休み看病してくれており、職場での肩身が狭いと話を聞く事もしばしば。何とかしなくてはと思いつつ全く行動に移せなかった23年でした。本当にありがとう!
そして、息子が毎日喜んで登校している保育園の先生。
入園式の時に担任の保育士さんと顔合わせした際、自分の半分程の歳の若い保育士さんである事に驚き、大人とは違い一度言っても言う事を聞かないヤンチャな子供を何十人も預けて大丈夫なのかな?と、少し不安になりましたが、私も含め職場の周りには担任の保育士さんのように責任と情熱を持ち、仕事に取り組んでいる人は居ないと言って良い位しっかりとした先生で、最近では運動会や生活発表会で普段家では見せない成長した息子の姿があり、先生は毎回イベント終了後に涙を流し、子供達の成長と、ここまで教えてきた苦労の道のりが良くわかります。ホントにお疲れ様です。そしてありがとう御座います。
今日こそ息子に「お帰り」と言って貰えるように、残業なく早く帰れるように頑張って仕事するぞ~!
レモネードコーヒー
男性/44歳/京都府/会社員
2023-12-14 12:30