おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今日は『大晦日・大晦(おおつごもり)』
一年最後の日。
月末のことを「晦日(みそか)」または「晦(つごもり)」
年末の最後の晦日なので『大晦日・大晦』と言います。
大晦日といえば、年越しそば。
江戸時代、縁起がいいとハレの日に食べられ、手軽で、健康にもいいということで、「みそかそば」「節分そば」と呼ばれ、毎月月末や季節の変わり目に食べられるようになったそうです。
「年越しそば」と全国的に呼ばれるようになったのは、明治頃。
食べる意味は、そばは細く長く伸びるので、寿命を延ばし、家運を伸ばすという願いを込めた等諸説あります。
今年も、お世話になりました。
ありがとうございます。
m(_ _)m
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2023-12-31 07:35