社員掲示板

受験案件

おはようございます

受験といえばトラブルは付きもの。
息子の高校の受験日は雪が降って電車とバスのダイヤが大幅に乱れました。
念のため私も志望校まで一緒に行き、
保護者用に用意された教室で試験が終わるのを待ちました。
天候次第では親も一緒に行く準備をした方が良いと思います。

娘の高校受験は降りるバス停を間違えて(>_<)
私自身は高校受験の試験の最中に腹痛を起こし、
試験の解答をとりあえずサーっと書いて、手を挙げて途中退室して保健室に行きました(T_T)

トラブルに対応出来るように、
準備力、折れない心、を持って受験生の皆さん頑張って下さい!!!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-09 07:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-01-09 08:30

ダッシュさん

おはようございます^ ^
トラブルあった私と娘と息子は3人とも志望校に合格しました(´∀`)

受験の日って雪の日が多いように思います。
インフルエンザもあるしこの時期の受験はいろいろ気を使いますね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-09 09:04

かよよんさん、お疲れさまです(^^)/

三者三様のトラブル発生!

よくぞおのおの乗り越え…息子さんはかよよんさんのサポート付きでした(^_^;)

そういえば、願書提出日に終点から母校まで、ちょっと歩く違う路線のバスにわざと乗った同級生がいました

高校前のバス停で降りた私達は、会議室に通され受験票の発行を待っていたけれど、ヤツは予想通り迷子になってなかなか辿り着かず…

ということで、彼だけ受験番号が離れるというハプニングを思い出しました(*ノェノ)キャー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-09 12:42

サファイアさん

普段バスに乗り慣れていない子なので
今でもバスは苦手ですね。

ところで!
公立の面接って無くなったんですか?!
ホントちょいちょいルール変わりますよね。
アレ聞かれたら、コレ聞かれたら、って
勉強以外の余計な気を使わせて面接なんて結局要らなかったんですよね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-09 14:17