社員掲示板

「受験生応援!案件〜試験にまつわるエトセトラ〜」

高校受験は、中学校から徒歩圏内だったので
みんなで歩いて願書を提出しに行きました。

近いゆえに受付が一番だったらしく
受験番号も先頭から割り振られて行きました。
私の前に10人弱…受験当日も先頭からの
席順で前にも後ろにも同級生たちが、いて
心強かったのを覚えています。

合格発表で…驚きました(゚д゚)!
合格者番号の先頭が、わたし…Σ(・ω・ノ)ノ!
私の前が全員不合格…誰がダメだったか
わかるし、合格確実と言われた友人も
泣いていたのが切なかったです。
でも、その友人は、あとで有名校に
合格したのですごく安心しました♪
合格発表が、先頭って、すごく焦る
ずーと見ながら心の準備ができるから番号は、
真ん中ぐらいが、いいのかも~?
あ、今は、ネット発表だから関係ないのか
( ̄▽ ̄;)あはは~♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-09 10:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

公立の受験番号が「200」でした

わかりやすくて良いンだけどね…
ワタシの前に、当然同じ中学の子も居る訳ですわ
仲の良い友人の受験番号が「197」…

俺、落ちたかも…
だって「イクナ」だって……

そんな語呂合わせすんなーっ!!
意外と面倒臭いヤツでした(笑)

あ☆♪
仲間は皆んな受かりました(^^)


RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-01-09 17:10

RSK1520さん

おはようございます♪
「200番」Σ(・ω・ノ)ノとな?
ピッタリきっかりも
わかりやすくていいね♪
しかし…ご友人の番号が
「197(イクナ)」とは(^^;)
縁起の悪いゴロ合わせしちゃうんだから
きっと不安だったんだね~
あぁ可愛い~♪(*´艸`*)

でも、合格したってことは、
本当はイキナだったのかもよ?
昔のポケベル読みだと
そうも読める♪(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-10 08:56