社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日~
三連休明けと、出張があったので、あっという間に金曜日。

今日は『いいねの日』
日付は、「い(1)い(1)ね(2)」と読む語呂合わせから。
「#指先でエールは送れる」 をキャッチフレーズに、SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど、送った人ももらった人も心が温かくなって小さな幸せが増える日にするのが目的です。

そして、『桜島の日』
でもあります
日付は、1914年、今からちょうど110年前、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が起こりました

自然災害を止めることが出来ませんが、
どうやって付き合っていくか、
あらためて考えないといけませんね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-12 07:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

いつ起こるかわからない自然災害は
防ぐことはできません
それにどう対処していくか
昨今繰り返される災害への対応の遅れも
気になります
そんなことを言っている自分は
果たしてちゃんと対処出来るのか
出来ない気がします
自分なりの対策を蔑ろにしてはいけませんね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-01-12 08:33

うらさん、こんにちは

日本は複数のプレートが複雑に交差する特異な地に位置している島国。
おまけにどこに行っても活断層があるし、火山もほとんど日本中に存在する。
南太平洋で発生する台風の通り道にもなっているし。
これほど自然災害の芽に囲まれている国家も珍しいのでは?なんて思ってしまいます。

そういえば、地球上で発生する地震の10%は日本で起こっているそうです……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-01-12 10:14

おはようございます!
いいね、なるべく押すようにしています。
昨日は千葉の局でクリス松村さんがワタシのリクエストではありませんが以前好きだった池田聡さんをかけてくれました。

地震情報を見るのがクセのようになってしまいましたが、ここ数日鹿児島でも多くなっているようで心配です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-01-12 10:55

ポーメリさん、こんばんは。

自然災害
いつ来ても大丈夫
は、難しいですね。

でも、少しは準備をしておく
でしょうか。

とか言いながら
東北の震災の余震で、マンションがかなり揺れて
慌てて
先生を抱えて、外に飛び出しました。

いざと言う時は、そんなものですね。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-12 21:07

鴻の親父さん、こんばんは。

以前、韓国に出張していた時
超高層マンション郡をみかけて、なんであんなに建てられるのかと調べたら、韓国はほとんど地震が無いからだとか。
でも、そんな韓国でさえ、大きな地震が起きています。

日本なら、尚更ですね。

今回のことも、以前起きていた
とはいうものの、誰も、まさかですよね。

全て、他人事と考えず、出来る準備をしておく。
いざと言う時が来ないことを祈りつつ。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-12 21:15

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

好きな曲を聴くのは、嬉しいですね。

震災
B’z が チャリティーグッズの収益金を能登半島地震の被災地に寄付したというニュースを見ました。
さすがです。

天災は、忘れた頃にやってきますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-12 21:19