社員掲示板

向上心溢れるビジネスマンの方々へ

向上心溢れるビジネスマンの方々へ、
お勧めしたいことがありまふ。

書店のビジネス本コーナーに行くと、
「日本経済の行方」とか、
「世界経済の未来」とかいうような、
縦書きの本がたくさん並んでいて、

私も「この手」の本を山ほど読みました、
日本有数の読み手の1人、とまでは言いまへんが、
ほんと、山ほど読みました、が、
今となっては、これらを「先に」読むことはお勧めしまへん。

横文字、とは言いまへんが、
横書きの「マクロ経済学」の本を
「先に」読むことをお勧めしまふ。

本当の、正真正銘「経済学」は「ミクロ経済学」でふが、
ど~~~~しても「数学」が必要になり、
敷居が高く、また「経済」の原理原則、理論が説かれていて、
初心者(素人、アマチュア)には歯が立たない可能性があり、

そこ行くと「マクロ経済学」は、アベノミクスだの、
財務省だの、日銀だの、公定歩合だの、といった、
日経新聞でお馴染みの用語が出てきて、取っつきやすい。

はっきり言って、
縦書きビジネス本10冊読むよりも、100冊読むよりも、
マクロ経済学の本を1冊読むほうが、絶対に役立ちまふ(本当か?)

ビジネス本は「売る」ことが目的だから、
いい加減とは言わないけど、
大切なことを「端折って(はしょって)」、
読者の興味を引きそうなこと(ばっかり)を書いてあることが多いでふ。
ご反論があれば、お聞かせくだちゃい。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2024-01-13 11:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。