人間関係を好転させていく方法
自分から挨拶をする。
相手と心をかわす一歩目。
相手の目をやさしく見る。
伝わる声の大きさ。
柔らかい笑顔を心がけると好印象に
なっていく。
相手の話を聞く姿勢になる。
どんな人も自分の話を聞いて欲しい
という感情がある。
相槌を打つ。
相手の気持ちに合わせてみると
円滑にいく。
普段から笑顔を心がける。
(口角を上げておく)
笑顔で生活していると自分も周囲も
明るくなって好まれやすい。
プラス思考に変換して捉えてみる事も
大切です。
感謝の言葉は、きっちり伝える。
日頃から小さな事にも感謝の気持ちを
持ってしっかりと伝える。
どんな人でも感謝してくれる人には
好感を持ってくれる。
余計なことは言わない。
「何を言わないか」が大切。
特に悪口、陰口、怒りの言葉は言わない。
トラブルのもとになるような発言は
しない。
悪口には同調も反論もせず、
受け流しておく。
気おつけて接しても好転しなければ
ご縁が無かったものと割り切りましょう。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-01-15 00:12