社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

毎日、寒い日が続きますが、僅かながら、昼の時間が延びていますね。

今日は『おむすびの日』
日付は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災 で、被災地に「おむすび」が届けられた温かい心の象徴として記念日に。
人と人との心を結ぶ おむすびの日、米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める活動が行われています。

(-人-)

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-17 07:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

おむすび
よく作るし、よく買うし、よく食べます
先日、コンビニでスパムおにぎりを買いました
おむすびとおにぎりって違うのかと調べてみたら
おむすびは三角、おにぎりは自由形だそうです
他にも説はありそうですが
スパムおにぎりは俵形のご飯の上に
スパムが載っていて海苔も巻いてありました
なんとなく納得しました

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-01-17 10:34

おはようございます!
確かあのときはセブンイレブンが一番早かったと記憶してますが、今回はやはり道路があまりにもひどくて陸からはなかなか無理だとかニュース見ました。

おむすびやはり安心しますね。ワタシは最近はコンビニの鮭ハラス等が好きです。あとツナマヨは外せませんね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-01-17 11:38

うらさん、こんにちは

三角おむすびをキレイな形に整えるのが意外と難しいです。
私が不器用なだけかも知れませんが。
一度野球のボールのようなまん丸おむすびを作ったら、食べてる途中でボロっと崩れてしまいました。
おむすびの形には意味があるのかも、と思えるエピソードです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-01-17 15:06

ポーメリさん、こんばんは。

米を「神の形」の意味を持つ山型にかたどって食べ、神の力の恩恵を得ようとしたものが「おむすび」。
また、川の水を手のひらですくうときの形を「むすび」と呼んでいたことが語源という説があります。

スパムも美味しいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-17 22:14

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

震災の支援は大変ですね。

今回の震災で、七尾市周辺のセブンイレブンも営業が早かったような。

おむすび
よく買うのは、梅と、明太子です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-17 22:17

鴻の親父さん、こんばんは。

おむすび
綺麗に三角にするのが難しいですね。

私もボールみたいになります。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-01-17 22:21