社員掲示板

マウントや理不尽を受け流していく方法

・聞いているフリをする。
攻撃すると相手は余計に反発するので、
聞いているフリをして、自分の意見と
違っても相手に話を合わせておく。

・何事も真に受けない。
真面目な貴方は真正面から受け止め
がちですが、それは自分だけが辛くなる。
飛んで来た球はキャッチしないで
避けるイメージで。

・客観的にみる。
腹が立つと視野が狭くなり相手を
余計に意識するので深呼吸して状況を
少し引いて見る事で気持ちに余裕が
出来てきます。

・返すセリフを決めておく。
マウンティングが始まったら
へぇ〜、ほぉ〜そうなんだ、
なるほど等、先に決めたセリフを
ひたすら繰り返す。

・心の中でニックネームをつける。
ニックネームをつけて何かの
キャラクターとして可愛がるという
気持ちを持ちましょう。
人としての関わりは持たなくていいや、
と割り切る。

メンタルの浮き沈みで苦しむ前に、
マウントをとってくる人や理不尽な人は、
全て受け流していいですし人間関係は
程よく受け流して軽やかに。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-01-18 00:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

クワトロバジーナさん
おはようございます

ものすごく勉強になりました
私、まともに話を聞いてしまって
苦しくなる事もしばしば…

深呼吸して6秒ルール!
客観的に見ていきます\(^^)/

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-01-18 09:10

リアルまるこさん、お疲れ様です。
レスありがとうございます。

相手方が何を言わんとしているのかを
見極めて、たまには話を断ち切る事も
有効かと思います。
貴重な時間は無限では無いし、そんな輩に
大切な時間を無駄にはしたく
有りませんからね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-01-18 10:16