本日の案件
皆様お疲れ様です。
私のいる部署の部屋は全部で6人とこじんまりしているのですが、
その中の一人である工場長によって部屋のルールは変わります。
一昨年までの工場長のルールは、「限界までエアコンをつけない」でした。
限界の基準が非常に高いので、私はひいひい言いながら過ごしていました。
そして今の工場長になってからエアコンはつくようになったのですが、
今度は「電気はまめに消す」というルールになりました。
部屋には天井の電気を一括でON・OFFできるスイッチがあるのですが、そこにはバツ印にテープが貼られ、使えなくなりました。
代わりに自分のデスクの真上にある電灯からぶら下がっている紐でON・OFFを管理することになりました。
私はそのルールにのっとりまめにつけたり消したりしているのですが、
私と工場長以外の男性社員3人はON・OFFが煩わしいのか、めったに電気をつけません。
なので、仕事に支障はありませんが部屋はなんとなーく薄暗い。
エアコンなしよりはずっといいけど、明るいところで仕事がしたいなぁ。
シュリリンプ
女性/36歳/茨城県/会社員
2024-01-18 17:05