社員掲示板

ちょこっとエコ

醤油のボトルが使い終わったら
水ですすいだのをお味噌汁の鍋へ。

クラムチャウダー缶は、
牛乳ですすいでスープのお鍋へ。

トンカツソース&ケチャップは
水ですすいでカレー鍋へ。

揚げ物したフライパンは、
残ったパン粉や小麦粉を入れて
ゴムべらで油を吸わせてポイ♪

〇協さんの揚げるだけのフライも
袋にパン粉が残ってるので
フライパンの油を吸わせちゃう。

排水管や河川の汚れを防げて
洗剤も少なくて済んじゃう。
次世代に綺麗な地球を維持するために
大したことは、できないけれど
ちょこっとエコ♪なら出来そうです
(#^^#)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-19 10:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。


次世代に綺麗な地球を渡す
考え素敵だと思います。
わたしも一緒です。
そう考える人が増えることを
願います♪


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-01-19 11:01

こんにちは

無洗米も川や海水の汚れを減らすと聞いてから使っています^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-19 11:36

はくすいⅡさん

え?はくすいⅡさんも?
あら♪(#^^#)嬉しい♪
うちのパパは、真逆なんだよね
(^^;)

生きていくだけで、どうしても
ゴミは出ちゃうし汚してしまうのでね
自分が出来ることぐらいは
しようと思って…♪
昔は、牛乳パックだって
捨ててたのにね
意識、変ったよね~?(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-19 12:24

かよよんさん

あら♪かよよんさんも?
お仲間がいて嬉しい~♪(#^^#)
無洗米…ナイスです♪
とぎ汁も毎日のことで
何十年って続くからね(^_^;)
沈殿するとセメントみたいに
カチカチに固まるんだよね
無洗米を開発してくれた人にも
感謝だよ♪(#^人^#)ありがたや♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-19 12:32

ちーたんさん〜こんにちは

確かにすごいちょこっとエコ!
トマト缶とかは、私もいつもしてます(^^)

他も
料理とタイミングが合えば、できますねっ!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-01-19 14:06

ラーメンのスープを残さず飲みほす
これってエコ…?(^_^;)

シャンプーの残りが少ない時にポンプボトルにお水入れて、とりあえず泡たてる
これもエコ…?(゚∀゚)

↑たぶん違う(笑)

カレーのお鍋等は
新聞紙で拭いてから洗うと流す時の油分が少ない。
って、ニュースに出てました(^^)

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-01-19 17:43

アゲハ蝶春子さん

今回のカキコミで多くの皆さんが
実行していることを知って
同じ想いなんだと嬉しくなりました♪

トマト缶もしてます(笑)
結構、色が出ますよね♪
旨味になるので味噌汁に
インしてます。
缶のリサイクルにしても
綺麗になるのでいいですよね♪

置いておくと邪魔だから
ソースとトマトケチャップを
綺麗にするためにカレーを
作ったりもしてます♪
(#^^#)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-20 08:52

RSK1520さん

エコですよ♪エコ♪
ラーメンのスープを
川魚が飲むとしたら…
やっぱり抵抗感あります(>_<)
スープを残しておいて
ご飯インでリゾットとか
卵を加えてレンチンで茶碗蒸しに
する方とかいらっしゃいます
外じゃできないけど(^^;
土に返せば微生物が分解するかも?

シャンプーも最後まで使い切ってから
だからエコですよ(#^^#)
うちもしてます♪

カレー鍋は、キャンプ場では
新聞紙の方法だけど
蒸かしたアツアツのじゃが芋を鍋で
つぶして混ぜると洗う必要がないくらい
ルーも油も綺麗にこそげ取れるよ♪
それとか、コンソメ入れてカレースープに
変身させちゃう♪
(#^^#)V お試しあれ♪


ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-20 09:04