社員掲示板

大人のわんぱく案件

寒さが厳しくなってくると、ついやりたくなることがあります。それは…

霜柱を踏むことと、張った氷を割ること(^^)b

小学生の時、通学路の途中で霜柱と氷を見つけると、必ず足でサクッという音を立てながら霜を踏み、水の溜まっていた場所の氷を指先でパリンッと割っていました

その時の快感が忘れられないのか、いい大人になった今でもついつい「サクッ」と「パリンッ」をやってしまいます

霜柱はわかるけど、氷はどこの?と思うでしょ

ウチの家業は石材店なので、敷地内のアチコチに水鉢が点在してるから、もう割り放題なんです!
(^o^)v ホカノカゾクニハヤラセン!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-22 13:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どーりで
白熊の居場所が無くなるハズ…(゚∀゚)アヒャ
今年は流氷も来ないやろな…(゚∀゚)アヒャ

‥と、冗談はさておき(^_^;)

若かりし頃、整備士の講習に横浜、根岸に泊まり込みで行きました。
北は北海道、南は沖縄からエネオス従業員が勢ぞろい♪
季節は二月、キンキンに冷えた朝。
屋上でラジオ体操してル時に沖縄から来ている子が

なんで、こんなトコ凍ってるのっ!?

と、夜露が溜まった水溜りを見て言いました。

聞けば‥冬、寒くても「14℃」位だとかwww
そりぁ~屋外で勝手に氷できないわな…

嗚呼〜日本て縦長なんだなぁー
と、感じた出来事でした(^^)

あ☆(゚∀゚)♪
昔、沖縄のスタンドには「灯油」売ってなかったらしいっすよ
戦後暫くの間アメリカだったからエアコンが普及していたらしい(^^)
最近は、知らんけどwww

北海道の子の話も面白いの有るけど、長くなるからとりあえずおしまいm(__)m

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-01-22 17:26

えっ、横さん見た?薄氷を踏む白熊!

北極・南極の氷が溶けてるって言われてるけど、観測隊に参加して割りに行ってないんだけどな〜、おかしいな〜(?_?)

って、沖縄で灯油が売ってない!?へーへーへーへー(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

20年くらい前の今頃、ダンナが中国へ出張になった時、やたら冬服を用意してるから注意したのよ

サ「そんな格好で行ったら暑過ぎるでしょ!」
ダ「だって中国は寒いじゃん!」
サ「沖縄の先の台湾の向こう岸の大陸は真冬なのか?」

福建省の沿岸と北京を同等に考えていた、お◯カなダンナでした┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-22 17:56