電話案件
みなさまおつかれさまです。
普段はあまりないですが、たまに仕事で取引先の入っているの百貨店に電話をかけることがあります。
直通がわかればそちらにかけますが、わからない場合は代表番号にかけて売り場の方や担当部署に繋いでもらいます。
その時の代表番号に出る方の美声と丁寧な応対に、「私は百貨店の顔です」という矜持を感じて少し緊張するとともに、電話や百貨店が今よりもっと特別で憧れだった時代に思いを馳せて「電話交換手がいる時代ってこんな感じだったのかなー」なんて思っています。
10年くらい前に当時100歳で、昔とある会社で電話交換手をしていたという人に会ったことがあります。
認知症があると聞いていたものの綺麗な山の手言葉で話をしていて、自分の祖父母含めて方言で話すお年寄りしか見たことがなかったので、「東京生まれ東京育ちのお年寄りはこうなのか!」と衝撃を受けた覚えがあります。
その方の息子(当時の上司)に伝えたら「ありゃよそいきだよ」と笑っていましたが…。
ミント千代子
女性/37歳/東京都/会社員
2024-01-24 13:55