本日の案件~私と電話 案件~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日のテーマ、私と電話案件ですが、中々、書き込めること、ないな~と思っていましたが、ありました。
但し、あまり、良いイメージでは、ないので、どうしようか悩みましたが、ここまで書いたので最後まで書き込みます。
私は、67歳ですが、まだ、小さなIT企業で働いています。
定年直前まで、大手の会社でずっとSE(システムエンジニア)をしていました。
ちょうど部長になった時です。私の部門では、24時間稼働しているシステムの開発を手掛けていたため、責任者として携帯電話を持たされました。なので開発が完了し、お客様先に納入したシステムが、夜中でもトラブルが発生すると、お客様からの連絡を受付ける会社のコールセンターから私の携帯電話に電話がかかってきます。そのため、いつも枕元に携帯電話を置いて寝ていました。その習慣が身に着いちゃって今もスマホを枕元に置いています。目覚まし時計の代わりにも使っているので。
それが、夜中にも結構、鳴るんですね。私の携帯が。。。
実際にソフトウェア開発を行っているのは、主に私の部下になるので、コールセンターからの一報を受けて、今度は、私から部下に「お客様先に電話をして、トラブル対応をしてほしい」と電話をかけることになります。電話だけでトラブル対応ができない場合は、現地(お客様先)に行ってもらう事もお願いする事になります。
夜中に部下にそう言った事をお願いするのが、とても、とても辛かったです。
お客様がかなり、お怒りの場合は、私も後追いで現地に向かった事も多々、ありました。
これが夜中なので、中々、タクシーが捕まらなかったりしましたね。
それ以外でも、夏休みに家族で海に出掛け、砂浜に出て行く時も携帯電話を持って行くんですね。
また、ここでも鳴るんですね、私の携帯電話が。家族を置いて私だけ、一人、東京へ戻っていった事もありました。
なので山奥で電波の届かない所に行くとほっとしました。
このような辛かった事を思い出してしまいました。今は、働き方改革と言う事もあり、大分、改善されたと思います。
Tera(テラ)
男性/68歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 15:28